薬剤販売 | ||
・農林水産省登録第19276号 【MSDS】 | ||
液状除草剤 グリホス | ||
有効成分 | ・イソプロピルアンモニュウム=N_(ホスホノ)グリシナート 41.0% ・その他成分水、界面活性剤等59.0% |
|
性状 | 淡黄色水溶性液体 | |
使用量 | ・スギナ 10倍〜25倍稀釈液 ・つる性の多年生雑草、ササ類、落葉雑潅木類、50倍稀釈液 ・多年生雑草 100倍稀釈液 ・一年生雑草 200〜400倍稀釈液 |
|
特長 | 非選択性で強い除草効果を発揮します。雑草の種類を問わず、イネ科雑草、広葉雑草と も有効で、防除の難しい多年生(宿根性)の雑草にも有効です。吸収移行型で根まで枯らします。葉に散布して、茎、根へ移行して、生理作用を撹乱して枯殺します。土壌で不活性化し、微生物により分解されます。有効成分が土壌に触れますと、速やかに吸着され、不活性化されます。その後、土壌微生物により無害の物質に分解されます。土壌を介しての、有用作物に対して根よりの吸収害などは有りません。 | |
人畜毒性 | 普通物 LD50>10,000mg/kg | |
魚毒性 | A類 | |
包装 | ・0.5Lボトル/20本/ケース ・5.0Lボトル/4本/ケース ※100倍希釈の場合 500ml+水50L(対象雑草が主に一年生雑草)で 500u散布出来ます。 ※50倍希釈の場合 500ml+水25L(多年生雑草処理)で 250u散布出来ます。 ※25倍希釈の場合500ml+水12.5L(スギナ処理)で 125u散布出来ます。
|
|
使用上の注意 | ・希釈水は清水をご使用下さい。 ・雑草発生前の散布は効果がありません。 ・散布後6時間以内の降雨は効果を低下させます。 ・周辺の有用植物に散布液がかからないよう十分注意してください。 ・本材使用時には使用量、使用時期、使用方法を十分確認した上でご使用下さい。 ・本材散布に使用した器具類は使用後十分水洗いしてください。 ※詳細は製品上に貼付のラベルをご覧下さい。 |
|
![]() |
||
パンフレットはこちらからダウウンロードして下さい。 カタログ |
||